午前は撮影だった。
けっこうな人数の集会だったので
カメラマンを一人発注するか迷った。
誰か手伝いしてくれる人いないかな?
と思ったとき
ふと
「嫁さんでいいや」
と思いついた。
ずっと前に気づいていたけど
僕より、撮影の才能がある。
本人には絶対には言わないけど。
撮影
引き受けてくれたはいいけど
やっぱり
ちゃんと遅れてきた。
その上
1時間もしないで
「飽きた感」オーラを放ちまくった。
「帰っていいよ」
というと
「やった‼️」
という顔になって
速攻帰った。
連絡
そういえば
別のお客さんに提出した
動画の返事がまだきてないな
と思った時に
その方から電話があった。
いくつか直しがあった。
直しは当たり前なので
気にならない。
ただ、
最後の一言が重かった。
「全部フォントを変えれますか…?」
僕は明るく答えた。
「はい。全然大丈夫です😁」
電話を切ってから
考える。
photoshopで作ったテキストのフォントを
一気に変える方法って
どうやるんだろう?
photoshopの本をめくっても
そういうことを書いていない。
やり方
photoshopに詳しい友人がいる。
photoshopでテロップを大量に作るにあたって
彼にいろいろとアドバイスを求めた。
すごくありがたかったけど
photoshopを使えることと
物事を体系的に初心者にわかりやすく説明することは
別の能力らしかった。
気付いたら
教えてもらってわからないところを
YouTubeやブログを調べて周り
僕が彼に教えていた。
ということで
photoshopのフォントを一気に変える方法について
僕の周りで知っていて
かつ
教えてくれそうな人はいない。
調べるしかない。
ほどなくして
「レイヤースタイルをコピー」
なるものを使うことがわかった。
他の機能を
組み合わせることで
何とか対応できた。
手を焼いている人だらけの様で
素人が調べる場所はたくさんある。
時間はかかったけど
何とか全部フォントを変えた。
ショートカットキーを設定したりして
最後の方は爆速でやれるようになった。
39歳にして
自分の成長が実感できるって
なんか幸せだ。
頑張ってるね
午前中の撮影が終わった後
その会社の事務所を間借りして編集していた。
(ここではお客Aとする)
そのときに
別のお客さんから
(お客Bとする)
直しの連絡が来たわけだ。
そのままBさんの直しをしていたら
Aの人から
「編集頑張ってるね‼️」
と言われた。
僕はその方に
微笑み返した。
微笑み返したつもりだけど
たぶん
軽い罪悪感で
顔がちょっと引きつっていたかも知れない。
帰宅
家に帰って妻に聞いた。
「撮影どう?」
「まあ…」
中国人は嫌な時は
はっきり断る。
否定しないということは
次もお願いすれば
受けてくれるだろう。
僕の大変さをわかってもらうだけで
御の字だ。
この流れで
嫁さんへそくりで
40万円マック買ってくれないかな。