アパートゲストハウス化のための
研究2日目。
- 支援してくれるペルソナを設定
- リターン(支援のお返し)は、対価を求める人と、求めていない人(ただ実現を願う人)用に設定する
- 「松竹梅」論理を意識する(竹が一番売れる)
- リターンの価格設定は、3,000円、10,000円、30,000円、50,000円、100,000円に設定する
- 各リターンに写真とタイトルを作る
- 「Ready for」というCFにする
これまで僕も支援したことがある。
対価は求めなかった。
今思えば
「あのプロジェクトがどうなったのか知りたい」
ということだけ。
自分は
そこに応えるプロジェクトにしたい。
支援してくれた人に報告するため専用の
YouTubeの限定URLを作ろう。
「日常をもっとおもしろく」。
アイデアを行動にうつし
映像化することで
日常はもっとおもしろくできる。
もうちょっと準備頑張ろ。
あしたは急きょテレビ業が入ったので
CFはおやすみ。
買ったドローンが届いた。
いろんな意味で
ホントすごい。