きのう、前職の人と飲んだ。
酒
テレビ最高峰と言われるギャラクシー賞など
数々の受賞歴を持つ
名物ディレクターだ。
相変わらず
「なんでそんなこと知ってんの?」
ということをたくさん知っていた。
もはや学者先生だ。
ずっと情報を取集し続ける。
ずっと番組のネタを探している。
僕は彼の口元を眺めながら
「もうこうはなれないな」
とぼんやりと思った。
情報を探し続け、ネタを練り続ける。
テレビ局員の宿命だ。
僕はその世界から抜けた。
彼は僕に
「何で食べているのか?」
と聞いた。
業界の人に会うと
みんなこれを聞く。
僕は毎回適当に答えている。
「まあ適当に」
と答えるが
さすが取材を仕事にしている人たち。
根掘り葉掘り聞いてくる。
この名物ディレクターも同じだった。
僕は
「コロナでテレビの仕事が全て飛んだ」
なんてネガティブなことは言いたくなかった。
「YouTube立ち上げ業で引き合いがあって…
それでまあ、いろいろ…」
と答えた。
彼は
「それで食っていけるのか?」
と真剣な眼差しで聞いてきた。
「まぁ…」
と答えた。
彼は半信半疑だった。
そりゃそうだろう。
実際僕は
嘘をついたんだもの。
YouTube立ち上げ業は
立ち上げたばかりである。
実績はまだ1件だけだ。
これからだ。
名物ディレクターは
費用対効果がよくない。
商売人となった僕とは
疎遠になっていくだろう。
買い物
家に帰って布団に入りながら
インスタを眺めていた。
広告が目に留まった。
「どうせ必要になるなら」
と、酔った勢いで
いろいろ買ってしまった。
一番レフ用の、
単焦点レンズ。
僕は、中古派。
そして、小さいドローン。
それと360度カメラ。
登山の時に楽に撮影できるグッズ。
早くドローンやりたい。
楽しみ。
ちなみにドローンは、
一定の重さ未満であれば
許可なく飛ばすことができる。
一定以上は
国交省が決めた場所(住宅街)で飛ばす場合、
国交省の事前許可が必要。
らしい。
きょう、制作会社で打ち合わせをして聞いてきた。
次は
国の「モノづくり補助金」を申請して
50万円のドローンを購入するつもりだ。
こちらが買い込んだ商品一覧です。
一応、費用対効果が高いものを選びました。