ベスト4まで残った山形県も
今や感染拡大地域。
きのう19日ぶりに感染者なしだった。
ついにストップか?と期待は膨らんだが
きょう、一人の感染が確認された。
しかも、山形市で。
YBC山形放送の夕刊
この時間帯、視聴率独走の山形放送をチェック。
トップ
山形市の団体職員が感染したという。
「仕事では特に人とは接していない」?
どんな仕事だ??
これで県内の感染者は65人になった。
山形市の調査能力
山形市での確認は6人目。
うち5人の感染経路がいまだ解明されていない。
山形市の調査能力を疑ってしまう。
牛島アナ取材
アナウンサーと取材するときは
カメラマンは、アナウンサー込みの映像を必ず撮る。
スタジオに降りたら
マスクは外していた。
双子
放送されているころ、
我が家の夕食は戦場だった。
大泣きするK。
「うるさい」と耳をふさぐL。
この1週間、僕に気持ちの余裕が出てきたのを機に
「だらだら食べさせないキャンペーン」が始まった。
双子は3歳半をすぎても
食事中に走り回る。
これまで「生育」を一番気に留めていた妻。
無理やりでも食べさせていた。
一方
「無理に食べさせるのは反対」だった僕。
この1週間、僕はほぼ毎日3食ともにする。
すると妻がいつの間にかいなくなる。
子供との食事から逃げる。
僕は双子が遊びながら食べている間
ずっと「次の一口にいけ」「早く噛め」を繰り返していた。
そしてきょう
ついに
「時間内で食べきれない場合は強制撤去」が行われた。
沖縄の普天間基地の工事みたいに
いくら反対されても
強行した。
その結果がこれだ。
この後、
中国で買いだめていた洋服を着せて
機嫌が治った。
コロナショックは、
僕にとって良いことも起きているなと感じてる今日この頃だ。
と思わないとやってられない。
GWはぜひオンラインでお願いしたい。