Twitterを真剣に考え出して丸1日。
プロフィールを何度も考え直した。
Twitterではキャラ作りが大事と知ったけど、
素のままの自分でないと楽しめない。
長続きしない。
どんな立ち位置で
どんな発言をするのか?
逆に
どんな立ち位置で
どんな発言なら
楽しんで長続きさせられるのか?
Twitterでは素直になれるのに
— みさき@心地よい言葉を届ける (@misakichi0306) March 16, 2020
リアルでは仮面を被っちゃう人多くない?
ここで良い人間関係を構築できている人は大丈夫。
リアルもTwitterも一緒だよ。
凄いなと思ったらそれを伝える。
みんな素直になったら良いよ。
素直になったら相手も素直になる。
好きになったら向こうも好きになってくれる😊
僕はこの逆だ。
リアルは自然体だけど、
Twitterは仮面。
自分が住みたいTwitter界を
改めて考えた。
ポジティブな世界。
でも、✨をいっぱい使う
ハイテンションすぎる人たちとは
少し疲れる😅。
政治問題を論じる人たちは
ネガティヴエネルギーがすごくてやっぱり疲れる。
というか、
テレビ局で働いていた時と同様、
僕が何を発信しても
安倍独裁を変えることはできない😭。
もっと明るくてユーモアがあって知的な世界…
僕は「笑い」でTwitter内で検索をかけた。
「大喜利」というカテゴリーにいきついた。
おお!!
この世界もすごい盛り上がりだ!!
【お題】#どこ出身かバレる発言 をつけてご回答下さい pic.twitter.com/CTh1yMGByX
— 大喜利侍 (@oogiri_zamurai) March 14, 2020
個人的に一番面白かったのがこれ
ナメック星!?
— ここりり🍺🐼悟り開き脱サラ。赤字生活でもまあいいや (@kokotoriri) March 16, 2020
つーか、デンデ!!
個人まで特定できてるわ!! https://t.co/EKR5MMZwc1
TLを眺めながらけっこう笑える。
その度に双子から
「何笑ってんだ⁉️」と指摘が入る。
僕も混ざってみた。
#どこ出身かバレる発言
— ここりり🍺🐼悟り開き脱サラ。赤字生活でもまあいいや (@kokotoriri) March 16, 2020
さくらんぼ🍒??
食い飽ぎだがらもういいは
もらってけろってやっじぇも
もう食んねず https://t.co/d67XVfBH3W
ベタすぎるな…
次はもっととんちを利かせたい。
他のを探してみる。
人は笑う前に
一瞬驚いているという。
岸田秀平という心理学によると
意外なことが発生した時
自分に関係ないと笑いになり
自分に関係があると恐怖になるという。
自分の発言に
意外性を求めてみよう。
この写真で一言。
えっ、日銀またお金突っ込むの??
— ここりり🍺🐼悟り開き脱サラ。赤字生活でもまあいいや (@kokotoriri) March 16, 2020
えっ、それで株価落ちたの??
ださっ!! https://t.co/YPLoN71EVi
— しばっこ📖\ 思考変換術 × マネタイズ (@life_ikikata) March 15, 2020
はいはーい‼️
この時間がやってきました😊
【今日から始める新企画😊 】
【 写真で一言大喜利❗️】
1️⃣ 僕が毎日写真をツイート🤔
2️⃣ リプでボケてもらいます🤣
3️⃣ 一番僕が【 グサッ 】ときた
面白い人を次の日に
【 ガチ紹介 】❗️
フォローしなくても全然OK👌
誰でも参加OKです💪
今日はこの写真👇 pic.twitter.com/vXcGgJCeet
日銀さん株買うのやめてよ〜!! https://t.co/yPgfZ9qEqw
— ここりり🍺🐼悟り開き脱サラ。赤字生活でもまあいいや (@kokotoriri) March 16, 2020
同じネタ使いまわしちゃった😝
ニュースと脱サラと子育てと中国語と台湾好きと旅を、
笑いに変える。
知的さと
優しさを
笑いにこめる。
ここが僕が求めていたTwitterの居場所かも知れない。
それがわかったんだから、
きょうドラゴンボールの映画を2本観た自分を許せる。
(あのカンガルーみたいな神様、誰?)
追記
今日の双子