きょうは15分VTRの編集1日目。
とりあえず、ザックリ並べていく。
ここだけの話、VTR編集はほぼ1年半ぶりだ。
どの程度感覚が残っているか怪しかった。
数日にわたる取材の場合、場面転換や
ポイントポイントでの音が撮れているかが大事になるけど
それもきちんと撮れている。
思っていたより、大丈夫だ。
編集がサクサク進む。
でも、集中力が持たない。
前職ではこれを1日十数時間やっていたのかと思うと
ゾッとする。
午後はスタバに行ったけど、
ヘッドホンを忘れて
ろくにはかどらなかった。
家に帰れば
双子との格闘である。
きょうは、中国式のパンらしく
小麦粉を発酵させているものを
一生懸命触る。
ママは、これに黒ゴマを混ぜるバージョンを初めて作るつもりらしく
YouTubeで勉強中。
発酵中の小麦粉をどうしようと
全く気付かない。
そこで僕は娘の見えないところに隠した。
すると娘は頑張って探し出した。
1時間後、無事料理が完成した。
2人ともうまそうに食べていた。
さて、編集だ。
5日取材したうち、半分終わった。
15分のVTRだけど、すでに20分を越えてしまった。
思ったよりボリュームオーバー。
この辺の感覚は鈍ってんだな。
明日は蔵王でスキー通訳の講習会だ。
早く寝よ。