新年あけましておめでとうございます。
相変わらず人生の方向性を決めずにいる、ここ&りりです。
前段記事
アメリカ版「メルカリ」の「eBay」を試してみることにした。
上やアップなんかも撮影する。
この辺は「メルカリ」とまったく一緒だ。
僕は退職を機に断捨離して
メルカリで売りまくったので
そのへんの要領は分かっている。
登録も済ませた。
「PayPal」との接続もOK.
後は出品だ。
調べてみると、
同じものを出品している人がいた。
しかも一つは売れている。
2300円で販売されていた商品だ。
輸送料が682円に設定されている。
こっちは4600円の商品。6800円で売っているらしい。
ここで問題になるのが、
発送料だ。
国によって額が違う。
でもお客になってくれるのは
どの国の人かわからない。
この大事な部分の説明は
には具体的な金額は
ほとんど書いていなかった。
ここで初めて
「不親切な本だな」
ということに気付く。
自分のミナーに誘導するための営業本からも知れない。
まあそれならそれでいっか。
パソコンによる眼精疲労もあったので
本で解決できないかと、
近所の本屋をはしごした。
しかし「eBay」の本は1冊も置いていなかった。
1年前には売っていたのにな。
それだけ「eBay」の本が売れない
→「eBay」に挑戦しようという人が少ない
ということなんだろう。
やっぱりビジネスチャンスが転がっているのかもしれない。
売っていないのは仕方ない。
ネットで調べるしかないか。
ネットで調べるのはまた明日にしよう。
立ち読みをして
「どうせいろんなことを勉強してんだ
いっそもっと勉強してみよう」と思い
気になっていた分野の本を購入した。
株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業 (相場師朗)
がなんとなく目に留まった。
読んでみたらおもしろい。
メチャクチャ面白い。
迷いついでだ。
買ってみよう。