今年6月の山形民放4局の決算情報。
各社売上。
山形放送 46億6370万円 (日テレ系列・ラジオあり)
テレビユー山形 25億4050万円 (TBS系)
25億8410万円
(フジ系)
今期のポイントは、
最高視聴率がさくらんぼテレビだったこと。
山形テレビの「ラーメン特番」は、去年は20・6%だった。
年によっては40%に迫ることもある鬼番組だが、今回はなんとか20%を保った形。
これに対し、さくらんぼ「ラーメン特番」は21.0%と、ラーメンが得意な山形テレビ超え。
これは決してまぐれではなく「やまがたチョイス」で地道に培ったものが活きたといえよう。
全体で言えることは、山形放送以外は3社売上が前年割れ。
前年割れが続いている。
僕の記憶が正しければ、山形テレビの売上は、この10年で10%減少している。
ちなみに、第三の権力・山形新聞の売上は
73億8870万円。
行政を巻き込んだ「1学級1新聞」は拡大の見込みだという。
行政にとっても政治家にとっても、山形新聞の利用価値はものすごいものがある。
「政治ネタで山形新聞の記者と戦うのは不可能に近い」と僕は感じていました。