きょうは日曜日。
助っ人が2人もきてくれた。
まずは水漏れを発見。
日曜だったが、急遽設備屋にきてもらう。
そして、先週作った台を、給湯タンクがあった場所に置いてみる。
いい感じだ。
次は、台所脇のステンレスを撤去する。
このために「マルチツール 」なるものを買った。
小野さんオススメだった。
「これからも絶対あったがほういい!!」と
彼は熱弁した。
でも僕には、それほどの必要性がわからなかったし、ただ単に彼が使ってみたがっているような気もした。
ま、それならそれでもいいか。
約2万円。
マキタ 18V マルチツール 本体のみ XMT03Z [並行輸入品]
でも、刃が弱くて結局切れず。
またホームセンターに走り、4000円の強い刃を買い直した。
なんとか切り終える。
剥がした後には、タイルでも貼ろう。でもタイルってどうやって貼るんだろ?
また調べなきゃだなぁ…
とりあえず、考えると気も体も重くなるので、先延ばしにしてしまおう!!
並行して、ペンキを塗っていく。
使うのは「アサヒペン屋内かべ」。
アマゾンで買うと、時間はかかるがダントツ安い。
ダントツやすい。
彼が大まかに塗り、僕が小さいローラーで細いところを塗っていく。
2人で塗ると早いのなんの。
2時間弱でDKの3面を塗り終えた。
2度塗りも無事終了。
きょう1日でDKの塗りを終えることができるとは思わなかった。
本当にありがとう!!