パパも子育て
妻が双子をユニクロに連れて行った。 パパの普段着用のフリースを買うためだ。 結局、双子が好きな色をそれぞれ買うことになった。 その2着を着せてみる。 じゃあパパは何着ればいいの?那爸爸穿什么呢?? #Gemelos#twins#Jumeaux#双胞胎#Gêmeos#Mapacha#ฝ…
肩甲骨などの運動に使うゴムがある。 これも双子にとっては 遊び道具になるらしい。 ひげ マスク 髪の長いお姉さん このお好みの遊びを、 双子の相方にさせて、 写真を撮ろうとする。 ママがゆっくり休みたくなり 雲隠れしてしまったとき、 こうしてパパが一…
夕食時 「きょうはボーナス日だなぁ」 と呟く寸前、 言葉をぐっと飲みこんだ。 そして妻をチラリと見た。 僕が言葉を飲み込んだことを、 妻は気付いていないことを確認して ちょっとほっとした。 12月10日。 数日前、 ふと、この日付けに目が留まった。 …
春までに100回目指しています。 一緒に子育てを活用してマッチョを目指す方、募集中です。 【男の子育て】191206筋トレ・スクワット にほんブログ村
ここ数日、ママのいない隙を狙って こっそり練習を重ねました。 抱っこや肩車だけでは、 パパがつまらないからです。 1技目は 「パパの肩に立って、両手を広げる」 です。 3日目でAができるようになりました。 【双子の育児】191206山形雑技団 にほんブロ…
【双子の育児】191205だるまさんとぽにん 出典 にほんブログ村 #Gemelos #twins #Jumeaux #双胞胎 #Gêmeo s#Mapacha #توأمان #ฝาแฝด #ikizl #쌍둥이
昼食は包子だった。 包子とは、いわゆる中華まんで 肉まんのようなもの。 孫悟飯が食べたがったのも中華まんだった。 ※出典 包子は、肉だけの肉まんと違い、 野菜も入っている。 ちなみに肉まんは 「肉包子」という。 野菜だけは 「菜包子」 中国人は、餃子…
僕の本業は、フリーのテレビ業です。 中継カメラをしたり、ニュースカメラをしたり。 狭い業界だし、 数少ないローカル番組終わりに スタッフの名前がテロップで流れるので、 どの番組を誰が担当しているのか、 業界の人はみんなだいたいわかっている。 とい…
「ママ出かけたよ」 と、僕の質問に双子が答えた。 僕はまだ布団の中で、 どういう意味かわからなかった。 ママがいない?? 道理で、二人して僕の寝室で遊んでるわけだ。 しかし。 なぜ?? なぜ、ママがいない?? おとといも、一人をしっかり面倒みたじゃ…
先日行われた香港の選挙。 多くの若者が選挙に繰り出し、 過去最高の投票率をたたき出したという。 僕は、これこそ我々 「子育て世代」が参考にすべき事例だと痛感している。 香港での投票の様子 TBSより その結果、民主派の大勝利。 僕は前職で、数多くの選…
どうしたらこの地獄から抜け出せるのだろう? まるで、親がお願いして、 双子に食べてもらっているようだ。 育児書では 「時間を決めてサッと片づけてしまえばいい」 というけれど、 それじゃほとんど食べずに終わってしまう。 双子は、抱っこが足りていない…
妻が 「外出するよ」 と言ったとき 双子の妹、Bは 「いやだ‼」 と言った。 Bはここ数日、とにかく 「いやだ‼」 を連発する。 ママはこれをいいことに 「そう、行かないのね」 と冷たく言い放ち 「やっと1人から解放されるわ」 と呟いた。 そして、ママは本…
妻とケンカした。 妻と双子が中国から帰って丸3週間。 僕も妻も、生活のペースが いまだにつかめずにいる。 僕が会社を辞めてから、妻の子育て負担が一気に増した。 双子も大きくなるにつれ、我が強くなり、 それもママの負担を大きくしている。 ママの精神…
最近寒くて外に出るのも億劫で、 家で子供と過ごすことが多くなった。 どう過ごしたらいいかわかんないから、 とりあえずスクワットなんかしたりして。 シリーズ【マッチョになりたい男の子育て】191128スクワット でも、こういう体力勝負で長い時間は続かな…
双子は一人が風邪をひくと、もう一人も必ず風邪をひく。 ママやパパがうつされると、 既に治った子供にまたうつす。 「半永久的で絶望的なループ」の始まり。 なんとかママに風邪をうつるのは防ぎたい。 ママが風邪をひくのは「堤防の決壊」である。 きのう…
こんにちは。 コスパを求め効率性を追求する双子のパパです。 「双子は抱っこが足りない」と よく言われています。 そこで、肌が触れ合う時間を増やしながら、 一緒に遊べる方法はないかと考えました。 スクワットにすることにしま した。 大きく重要な筋肉…
双子の食事に毎食1時間かかる。 試しに撮影してみたら、本当にきっかり1時間だった。 ↓動画は早送りバージョンです。 【日常の風景】191125双子の通常の食事 ※使用カメラ 他のママさんたちはどうしてるんだろう? 食べさせないとたくさん残す。 食べさせる…
こんにちは。 全てにおいてコスパを追求する双子のパパ、ここ&りりです。 きょうはおススメのシェーバーを、回りくどく紹介します。 こちらは、僕が有給生活を送ってる間、 伸ばし切った髭とサヨナラした時の映像です。 このあと、退社のあいさつで社長と会…
「子育ては体力的にきつい」と思っている方は多いのでしょうか。 運動しなくなると、ますます体力が低下して、 ますます「体力的にキツい」悪循環になってしまいます。 僕も気付くと運動不足になってしまいます。 そこで、子供と一緒にやれる運動をご紹介し…
日本大好きの台湾人旅行者に泊まってほしい、空きアパートのゲストハウス化計画。 構想から1年4か月。 ようやく本契約に至りました。 契約書 16日付けで10年契約。 だいぶ僕に有利な条件で、大家さんがOKしてくれました。 ありがたい話です。 ゲストハウス…
子供が生まれて「思うように外出できず運動不足になった」 という方も多いのではないでしょうか。 外に出る機会といえば買い物ぐらい。 使う筋肉は、抱っこする腕だけ。 それでいて、やけに腰に来る。 ということで、僕は、室内で運動できる方法を模索しまし…
子育てや日々の記録に、 スマホの写真で済ませている人も多いかと思います。 でも、私は断然「コンパクトデジカメ派」です。 理由は ・スマホだといつか必ずいっぱいになって処理が面倒 ・デジカメなら、日付も一緒に焼きこめるので、記録にはもってこい ・…
地獄の双子育児を経験して、 育児グッズがいかに重要かを痛感してきました。 子供が減ってる中でも 双子は増えています。 (女性活躍や晩婚化の影響だそうです) でも、双子育児の大変さは、 まだまだわかってもらえていないと感じます。 今回は「少しでも育…
今週のお題「双子の成長」 双子の子育てなんて、地獄でしかない。 その双子がきょうで3歳4か月になった。 友人からは 「3歳ぐらいになると楽になる」 と言われいた。 「会話ができるようになるし、服も自分で脱ぎ着できるようになる」 当時僕は 「3年間…
11月9日(土) 仕事が終わって家路に向かう車の中で、僕は一人ドキドキしていた。 家に帰れば、双子が待っているはずだ。 2か月ぶりの再会だ。 きっと 「パパ!!パパ!!」と叫びながら出迎えてくれるに違いない。 僕は、双子が走って出迎えてくれる瞬…
あす、妻子が中国から帰ってくる。 2か月ぶりの再会。 でも、でも。 夜になって自分の気持ちに気が付いた。 … … 正直、憂鬱だ。 「またあの生活が戻ってくるのか…」 が、僕の偽らざる気持ちだ。 ↓帰国したときのブログです kokotoriri.hatenablog.com 我が…